2012年09月27日
もうじきお日待ち\(^o^)/
もうじき当町内神社のお日待です。
この間の日曜日に当番組と言う事で
竹飾りの準備をしました。(^O^)/

サンダーでバリ取りして

この竹にお花を付けたらこんな感じです。(^O^)/↓
(2年前の写真)

祭り好きの血が騒ぎそうです。\(^o^)/
この間の日曜日に当番組と言う事で
竹飾りの準備をしました。(^O^)/

サンダーでバリ取りして

この竹にお花を付けたらこんな感じです。(^O^)/↓
(2年前の写真)

祭り好きの血が騒ぎそうです。\(^o^)/
Posted by やっこ at 06:54│Comments(11)
│やっこくん周辺記
この記事へのコメント
やっこさんお早うございます。
お日待ち、楽しみですね、若きときを想いだします.(^^♪
写真の神社は、御殿の神社ですか?
すっかり変わって分からなくなりました。
お祭り、しっかり楽しんでください。
そうそう、私のブログのコメントに、「ガンモ」を食べてみたいと、いう方がありましたよ\(~o~)/
お日待ち、楽しみですね、若きときを想いだします.(^^♪
写真の神社は、御殿の神社ですか?
すっかり変わって分からなくなりました。
お祭り、しっかり楽しんでください。
そうそう、私のブログのコメントに、「ガンモ」を食べてみたいと、いう方がありましたよ\(~o~)/
Posted by メジロ庵
at 2012年09月27日 08:52

おはようございます。
お祭りですか~。
わくわくしますね~♪
お祭りですか~。
わくわくしますね~♪
Posted by 石原 万里子
at 2012年09月27日 09:37

秋祭りの季節ですね〜。
お子さんたちも楽しみにしてるでしょうね(^v^)♪
お子さんたちも楽しみにしてるでしょうね(^v^)♪
Posted by Tomo
at 2012年09月27日 12:25

メジロ庵さん こんにちは(^O^)/
そうです。御守殿稲荷神社です。
今から6年位前に公民館を建て替えました。
御殿町の住民も人が減り色々と運営していくのは
大変な時に来ていますが
元気だけはありますので、
何とか繋いでいます。oさん達と協力して
今、頑張っていきます。(^O^)/
そうです。御守殿稲荷神社です。
今から6年位前に公民館を建て替えました。
御殿町の住民も人が減り色々と運営していくのは
大変な時に来ていますが
元気だけはありますので、
何とか繋いでいます。oさん達と協力して
今、頑張っていきます。(^O^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月27日 19:23

万里ちゃん こんにちは(^O^)/
ハイ ((o(´∀`)o))ワクワク します。
小さな町内なのですが、
この地区に山車が2台ありますが、
その内1台は我が町内にあります。
当日は山車の上で太鼓叩く予定です。\(^o^)/
ハイ ((o(´∀`)o))ワクワク します。
小さな町内なのですが、
この地区に山車が2台ありますが、
その内1台は我が町内にあります。
当日は山車の上で太鼓叩く予定です。\(^o^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月27日 19:45

Tomoさん こんにちは(^O^)/
当日は山車の上で太鼓叩く予定です。
こちら田舎祭りなので
三島のような盛大な祭りでは
ありませんが、
楽しんで叩きたいと思います。\(^o^)/
当日は山車の上で太鼓叩く予定です。
こちら田舎祭りなので
三島のような盛大な祭りでは
ありませんが、
楽しんで叩きたいと思います。\(^o^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月27日 19:50

血が騒いじゃいますか~\(^o^)/
楽しみですね!秋祭り(^^)/~~~
子供の頃、吉原の祇園さんの町内の太鼓の練習が、どうも嫌で、
よくサボっていました(>_<)
ですが、
今思うともう少し一生懸命やっていればと後悔しています(^_^メ)。
今は引っ越してしまって、そういう機会がなくなってしまいました。
やっこさん!ぜひ思いっきり楽しんで太鼓叩いてください!
またブログで紹介してください。
楽しみにしています(*^^)v
楽しみですね!秋祭り(^^)/~~~
子供の頃、吉原の祇園さんの町内の太鼓の練習が、どうも嫌で、
よくサボっていました(>_<)
ですが、
今思うともう少し一生懸命やっていればと後悔しています(^_^メ)。
今は引っ越してしまって、そういう機会がなくなってしまいました。
やっこさん!ぜひ思いっきり楽しんで太鼓叩いてください!
またブログで紹介してください。
楽しみにしています(*^^)v
Posted by ゆぅゆぅ
at 2012年09月28日 00:00

お疲れ様でした。
秋祭りって聞いただけで、心地よさを感じます。
やっこさんの笑顔も、お祭りには不可欠ですね(^_-)-☆
秋祭りって聞いただけで、心地よさを感じます。
やっこさんの笑顔も、お祭りには不可欠ですね(^_-)-☆
Posted by 今村建材 つぐりん
at 2012年09月28日 01:50

つぐりんさん こんにちは(^O^)/
有難うございます。
お祭り大好き人間になったのは
意外にも、ここ数年の事です。
仲間で一つの事を目標に達成する
その気持良さは最高です。\(^o^)/
有難うございます。
お祭り大好き人間になったのは
意外にも、ここ数年の事です。
仲間で一つの事を目標に達成する
その気持良さは最高です。\(^o^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月28日 06:56

お日待ち 今年は我が家も 当番班です。
10月の本番までの土曜または日曜を使って 色々な準備をします。
やっこさんのところは 太鼓などあって お祭りの風情があっていいですね。
10月の本番までの土曜または日曜を使って 色々な準備をします。
やっこさんのところは 太鼓などあって お祭りの風情があっていいですね。
Posted by タケちゃん
at 2012年09月28日 09:00

タケちゃん こんにちは(^O^)/
タケちゃんのところも有るのですね
当町内に山車があり
太鼓を叩きます。
準備までは大変ですが、
当日の楽しいお祭の為(お酒の為)
一生懸命がんばります。(^O^)/
タケちゃんのところも有るのですね
当町内に山車があり
太鼓を叩きます。
準備までは大変ですが、
当日の楽しいお祭の為(お酒の為)
一生懸命がんばります。(^O^)/
Posted by やっこ
at 2012年09月28日 15:07
