友だち追加

2012年11月08日

息子と、のぼうの城(^O^)/

息子と、のぼうの城(^O^)/
先週の土曜日の夜、
息子と二人でのぼうの城という映画を見てきました。
息子と映画・・・実は私と息子は、
アニメ映画位しか行ったことがなく
行ったとしても、正直映画館で
こくり、こくりと居眠り状態
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
小学6年になって初めて息子が、
のぼうの城を映画館で見たいと言ってきたのです
そうか、お前も大きくなったな・・・なんて思いつつ
内心嬉しい、やっこでした。(笑)
息子が、この映画に興味を持った理由は
単純でCMにも流れているように
20000VS500の戦い方を知りたかった様です。
息子の頭の中では、のぼう様はきっと剣豪に違いなく
武力に勝る武力で相手を抑えつけたと
思い込んでいたらしく
息子に映画を見た感想はと聞くと、
のぼう様は一度も刀を抜かなかったと。。。?(笑)
どうも息子は、
のぼう様の剣豪ぶりを期待していたようです。・・・(^_^;)
そう言えば、NHKで塚原卜伝を真剣に見ていました・・・

おっと話はここまでにしておきますね(^O^)/




同じカテゴリー(やっこくん周辺記)の記事画像
ぐるぐる伊豆ぶろぐ、ベストブロガー賞おめでとうございます。ブログの重要性
再投稿、今日の13時〜富士市長通11−1のパンの家小麦屋さんで出張販売します
取り急ぎご報告!イーラ・パークの忘年会で、私がベストブロガー賞\(;゚∇゚)/ビックリモン☆
SBSテレビ〜Soleいいね!突撃取材〜\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆
G.C.Pカードバトル条件配布店
富士スイーツがんもの食べ方(^o^)/
同じカテゴリー(やっこくん周辺記)の記事
 ぐるぐる伊豆ぶろぐ、ベストブロガー賞おめでとうございます。ブログの重要性 (2019-12-07 07:49)
 再投稿、今日の13時〜富士市長通11−1のパンの家小麦屋さんで出張販売します (2018-12-20 07:28)
 取り急ぎご報告!イーラ・パークの忘年会で、私がベストブロガー賞\(;゚∇゚)/ビックリモン☆ (2018-12-06 08:07)
 SBSテレビ〜Soleいいね!突撃取材〜\(;゚∇゚)/ヒヤアセモン☆ (2017-09-15 12:51)
 G.C.Pカードバトル条件配布店 (2016-08-30 17:29)
 富士スイーツがんもの食べ方(^o^)/ (2016-03-04 12:49)

この記事へのコメント
お話の続きが
聞きたーいです!

ippeiさんも観られたようですね
「のぼうの城」

これは
面白そうです~♪
私も観たくなりました~!!
Posted by するがの幸するがの幸 at 2012年11月08日 07:02
息子さんと映画に行けるなんて
幸せ!!!
やっこ父さん、もてますね~
お嬢さんとも行けたらいいですね。
Posted by ちーちゃんちーちゃん at 2012年11月08日 08:59
こんなことがきっかけで歴史に興味を持つ。。
素晴らしい!!

映画見にイキターーイ!
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2012年11月08日 09:08
O店長~~観ましたよ(笑)

ippeiの頃の娯楽は「映画」だったので

物心付いた時から、親と映画を観ていました。

強く記憶に残っているのは「モスラ」「ゴジラ」とか

怪獣モノです。。。初めて小6の時に一人で観に

行ったのが、ジョンウェインの「黄色いリボン」とういう

アメリカの騎兵隊の映画でした。。。

映画には沢山の想い出が詰まっています。
Posted by ippeiippei at 2012年11月08日 09:53
牧子です♪
息子さんは素晴らしい感性を
おもちですね〜!
これからが楽しみですね〜(笑)
Posted by 手打ちそば蕎友館 井出  at 2012年11月08日 19:27
するがの幸さん こんにちは(^O^)/
ippeiさんのご先祖さまが忍城のお侍様だったと聞きました。
これはビックリ!です
映画を見ていて時々ippeiさんと重なりました。・・・(*^^)v
Posted by やっこやっこ at 2012年11月08日 20:32
ちーちゃん こんにちは(^O^)/
息子と初めて映画の趣味が合いました。
嬉しかったです。
娘も家族全員で行く予定でしたが、
母親とロゼへ市立高校の吹奏楽を
聞きにいきました。・・・(*^^)v
Posted by やっこやっこ at 2012年11月08日 20:36
万里ちゃん こんにちは(^O^)/
そうなんですよ~
戦のこと、バトル・・・て言うんですよ
映画見て、良かったと言っていました・・・(*^^)v
Posted by やっこやっこ at 2012年11月08日 20:39
ippeiさん こんにちは(^O^)/
ippeiさんは映画少年だったのですんね
私は残念ながら、父とは映画見た記憶はありませんが、
一緒に時代劇をよく見ました。・・・(*^^)v
中でも記憶にあるのが、
高橋英樹さんの、ぶらり新兵衛・道場破り・・・で
やはり人が死なない時代劇でインパクトがあって
面白かった記憶があります。(笑)
Posted by やっこやっこ at 2012年11月08日 20:45
井出牧子さん こんにちは(^O^)/
牧子さん有難うございます
子供の感性は大人が忘れてしまった感性ですね
息子はまだまだ無邪気で
お調子者です。・・・でも
少しずつ大人に成っていくんだな・・・と
感じる時があります。・・・(^_^;)
Posted by やっこやっこ at 2012年11月08日 20:58
この映画 見てみたいです。

やっこさんの記事を読んでから 今日は 何度となくCMで見ました。
 
そのCMでは やはり20000VS500が
とても気になりました(@_@;)
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年11月08日 22:39
お子様と映画\(^o^)/
微笑ましいですね(^O^)

話は少しずれてしまうのですが、
僕3D映画まだ観たことがないので
一度観てみたいんですよね~(^_^メ)
っていうより普通の映画もここ何年か観に行けてないですけど…(ToT)
Posted by ゆぅゆぅゆぅゆぅ at 2012年11月09日 00:50
タケちゃん こんにちは(^O^)/
やはり、タケちゃんもですか!・・・
最近CM多いですね
20000VS500というキャッチコピー
かなりインパクトありますし
きっと製作者側は、してやったりでしょうね(^^)v
戦国時代は奇想天外で面白いです\(^o^)/
Posted by やっこやっこ at 2012年11月09日 07:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子と、のぼうの城(^O^)/
    コメント(13)